【剣道管理】簡単な袴のたたみ方について

こんにちは,Honamiです。

この記事を読めば,

素早く簡単になお且つキレイにたためます

 

 

いきなりですが、

仕事に行く時にカッターシャツを着る場合

アイロンに当てたものを着て行きますよね?

 

逆にアイロンを当ててないと

だらし無く見えてしまいますよね?

 

袴も同じです。

キレイにたためないとシワが残り

かっこ悪くだらしが無いと

良くない印象を受けます。

 

逆に袴がキレイな人は

清潔に見えたりと、良い印象を受けます。

 

だが、しかし

袴をたたむのは

時間が掛かって大変ですよね?

 

一見難しそうですが、

覚えてしまえば簡単です。

 

そこで、簡単にたためる方法を

紹介します。

 

 

今回のたたみ方は

剣道の袴だけではなく,

居合や弓道の袴でも同じようにたためます。

 

 

目次

 

袴を畳む前に覚えておくこと

剣道袴のたたみ方は人それぞれ

剣道袴のたたみ方には

正式な方法がありますが,

とても複雑で難しいです。

 

大急ぎで準備する時や片付ける時は

悠長にたたむ時間はありませんよね。

 

私は,畳みやすさとコンパクト重視で

工夫していました。

 

実は,畳み方の基本はほとんど同じです。

細かい部分は人それぞれです。

「このたたみ方じゃないといけない」と

いうことはあまり意識しなくても大丈夫です。

 

アイロンをかけておきましょう

袴のひだをアイロンでかけて

おかないとキレイに畳むことが

できません。

 

洗濯すると,

ひだが消えてしまいますので

多少面倒でも全てのひだに

必ずアイロンかけて下さい。

 

アイロン掛けるときは「中」で,

面タオルを当て布にすると袴が

長持ちし,面タオルも掛けられるので

一石二鳥です!

 

袴のたたみ方

①全てのひだをキレイに揃えます。

 

ポイントとして

後ろ側のひだから揃え,

表にひっくり返してから

中側にあるひだを揃えると

やりやすいです。

 

 

②5本のひだがある方を表とします。

下の画像は,

袴が少し横に広がっている為

少しハの字になっていますが,

細長い長方形になるように

赤い線に沿って内側に畳みます。

 

f:id:Namikendo:20211121203133j:plain

 

③細長い長方形になったら,

以下の画像のように3等分に左へ向かって畳みます。

 

f:id:Namikendo:20211121203845j:plain

 

 

④3等分に畳みましたなら,

左の画像のような向きにしてみて下さい。

そしたら,長い紐をクロスしてにおきます。

長い紐は,

右の画像のように内側に折り4等分にします。

 

f:id:Namikendo:20211121204112j:plainf:id:Namikendo:20211121204554j:plain

 

⑤後ろの短い紐を結びます。

左側の紐は完成となります。

f:id:Namikendo:20211121205522j:plainf:id:Namikendo:20211121205559j:plainf:id:Namikendo:20211121210713j:plain

 

⑥右の紐も同じようにやります。

以下の画像が完成となります!

f:id:Namikendo:20211121210154j:plain



以上のような畳み方をすると

防具袋やカバンに詰めても型崩れしません。

このたたみ方が早くできるように工夫しましょう!

 

剣道の袴にはひだが多いか?

 

剣道の袴になぜ,5本ものひだが

あるかご存知ですか?

 

「5」という数字には

ちゃんと意味があります。

仁・義・礼・智・信

五常の道を表しています。

 

五常の道

五常とは,儒教における5つの道徳法であります。

①「

己に克ち,他に対するいたわりの心。

苦しいことにめげず稽古に励み,

自分一人が良い訳ではなく

他人をいたわる心を持つ。

 

理にかなった行いをする事であり,

利害を捨てて社会の為に尽くすこと。

悪いことはせず,

正しいことは勇気をもって行う。

 

円滑な人間関係や秩序を維持する行為であり,

頭を下げ敬意と感謝を表す言葉や動作のこと。

相手を負かすだけが剣道ではない。

常に礼の心を持つ。

 

知る,心に悟ることであり,

物事を理解し善悪の区別をする心。

学問に励み,広い知識を身に着けて

善悪を正しく判断する。

 

嘘を言わない,人を騙さない,

忠実な心,人を疑わず信頼する心。

剣道を通じて本当の人間関係を築く。

 

この5本の折り目を正しく着装することは,

五常の心」を示すこととなります。

 

「折り目正しい」人物になれるよう

精進していきましょう!

 

まとめ

今回は,袴のたたみ方についてお話しました。

 

正しく素早い袴のたたみ方

 

袴のひだは,儒教の道徳法である

 

剣道において,正しい着装で

日々の稽古を行うことは当たり前です。

 

当たり前を当たり前にできる人は,

そういません。

 

その為には,

きちんと畳めるようになりましょう!