【剣道 昇段審査】日本剣道形の3本目について

こんにちは,Honamiです!

この記事を読めば,

確実に3本目を

習得することが出来ます。

 

剣道形の3本目は,太刀7本ある中で,

一番難しい形です。

私自身も感覚をつかむまで

色んな相手と稽古して

できるようになりました。

 

3本目は一番難しい為、

審査員は注目して見ています。

出来れば,「お―,できるのか」と

良い印象を持たれます。

 

出来ていなかったら、

不合格まではなりませんが、

良くない意味で目を付けられます。

 

今回は,

突き方いなし方

足の使い方がPoint!

今まで中高生を200人以上に

日本剣道形を教えてきました。

基礎から細かい所までのPoint

を教えます!

 

日本剣道形

 

3本目

3本目は突き返し突きです。

 

剣先を見ないことが大前提です。

剣先を見てしまうと

間合いがつかめなくなり,

突かれることへの恐怖

覚えてしまいます。

 

剣先を見るのではなく,

相手全体を見て間合いを

取りましょう。

 

3本目の流れ

 

①お互いに下段で構えます。

 

②お互いに合わせて

 大きく右足から間合いに

 3歩で入ります。

 

③打太刀から先に中段へと

 剣先を上げ始め,それに合わせて

 仕太刀も剣先を上げていきます。

 

④お互いに中段の構えになったら,

 打太刀が刃を右側に向き腰から

 喉を突きます。

 

⑤仕太刀は打太刀の突きを

 迎えるように刃を右側

 向け,いなします。

 

⑥仕太刀は打太刀の突きをいなしたら,

 腰から突き返します。

 

⑦仕太刀は腰からもう一歩

   間に入ります。

 

 打太刀は攻められている

 ので仕太刀の木刀を捌きつつ

 右足を一歩引きます。

 刃はに回し,いなすことです。

 

⑧仕太刀はさらにもう一歩

 間に入ります。

 

 打太刀はまた攻められるので

 仕太刀の木刀を捌きつつ

 左足を一歩引きます。

 刃はに回し,いなすことです。

 

⑨仕太刀は打太刀が構えを解く時に,

 「右,左,右」と歩み足で下がります。

 

 剣先はの順に上げていきます。

 この時にギリギリまで攻める気持ち

 でいることが大事です。

 縁はまだ切れてはいないので

 集中しておきましょう!

 

 打太刀は先ほど仕太刀に攻められたので,

 攻め返すことが出来ない状態です。

 「参りました」の姿勢を見せ

 構えを解きます。

 

 後ろに下がる時は,「左,右,左」

 下がります。(歩み足)

 

⑩打太刀が構えを解き始めたら,

 仕太刀は左足から2歩下がり,

 3歩目からは打太刀と合わせて

 動きます。

 

 打太刀は仕太刀が3歩目を下がり

 始めてから同時に右足から前へ出て

 最初の位置に戻ります。

 

となります。

 

3本目のPoint

 

・突き方

・いなし方

・足の使い方

 

の3つです。

 

突き方

3本目は相手を突く動作が多いと

思います。突く場所によって

突き方が変わります。

 

水月を突く

②胸を突く

 

この2種類を説明していきます。

 

水月を突く場合

 自分から見て刃の向きを

 右側に向け,腰から突きましょう。

 

②胸を突く場合

 刃の向きはそのままで,

 手で突かず腰から突きましょう。

 

①と②に共通していますが,

突いたら必ず,

後ろ足は引きつけましょう。

 

当たり前だと思いますが,

実は,出来ていない人が多いです。

出来ているとレベルが高い人だと

思われ,良い印象を受けます。

 

いなし方

打太刀しか

いなす動作はありませんが,

仕太刀も覚えておきましょう。

 

そもそも,いなすとは

相手に中心を取らせないことです。

 

相手に中心を取らせない為には,

体捌きを覚えることです。

 

左に捌く場合

 

左半身を外に開き,

手元を左へ移動させます。

相手を自分の左側に

向かい入れるように

迎え入れるイメージを持つと良いです。

 

右に捌く場合は,

左の動作がすべて右に変わるだけです。

 

 

足の使い方

3本目は縦の移動が多い為,

右足と左足が「どっちだ?」となり

混乱してしまうと思います。

 

習い始めの頃,

私もよく混乱していました。

 

足の左右は理屈で理解しても

体が追い付かなければ意味が無いので,

繰り返し稽古し,体で覚えるしかないです。

 

打太刀がいなす時の

後ろ足の動かし方は,

となります。

 

足さばきが

と連続になる所が

ありますので気を付けて下さい。

 

仕太刀は,

一回後ろに下がってから

,左,右,左,右」

となります。

 

 

まとめ

今回は,

日本剣道形の

4本目の流れとPointに

ついてお話ししました。

 

3本目のPointは,

突き方

いなし方

足の使い方

 

の3つとなります。

 

3本目は,とても難しいです。

色んな相手と繰り返し稽古することです。

 

突き方は腰から行い,

いなし方は相手の剣を迎え入れ,

足は繰り返し稽古することです。

 

今はyoutubeにも日本剣道形が

出ておりますので,

そちらでご覧になると良いです!

Full版ですが,とても参考になります。


www.youtube.com

 

 

一緒にコツコツと頑張りましょう!!!